暦学入門


吉凶方位神について

暦の巻頭に記された方位の吉凶を司る神々。

方位の吉凶と日本人との関係は古く、平安時代には「方違(かたたが)え」といって、行こうとする方角が凶であると、いったん他の方向の地へ行って、そこから方角を変えて目的地へ行くということが盛んに行われました。

 

吉神と吉方作用

歳徳神(としとくじん/恵方)

この吉神の在泊する方位を別名あきの方ともいって一年の大吉方位とします。

歳禄神(さいろくじん)

その年の天干に従う十二支の座方に在泊して、一年間の吉福を司ります。

歳徳合(としとくごう)

歳徳神が陽に対して歳徳合は陰とされています。主に内部的・内輪のこと家内に関することに対して吉です。

吉神と吉方作用

 

歳徳神(としとくじん)

この吉神の在泊する方位を別名あきの方、恵方ともいって一年の大吉方位とします。

歳徳神の在する方位(すなわち恵方)は、その年の十干によって下記の表のようになる。

 

 

歳禄神(さいろくじん)

歳徳神・太歳神と並ぶ三大吉神。

その年の天干に従う十二支の座方に在泊して、一年間の吉福を司ります。

この方位で土を動かしたり、縁談を進めたり、商い、建て替え、増改築、開店、相談事をするのはたいへん吉で、すべて成就成功する。

歳徳合(としとくごう)

歳徳神が陽に対して歳徳合は陰とされています。

主に内部的・内輪のこと家内に関することに対して吉です。

八将神(はっしょうじん)

八将神とは、八将軍・八大方位神ともいい、陰陽道でその年の方位の吉凶をつかさどる八つの神のことをいいます。

太歳神(たいさいじん)

木星の精。この方向に向かって行なえば万事吉だが、木を伐るのは凶。

大将軍(だいしょうぐん)

金星の精。殺伐(さつばつ)を司り、その方角は凶

同方位に三年とどまって次の方角に移ることから、「三年ふさがり」ともいう。

大陰神(だいおんじん)

土星の精。太歳神の皇后とされる。この方角に向かって結婚・出産を行なうのは凶。

歳刑神 (さいきょうじん)

水星の精。刑罰を司るとされる。この方角は万象に凶で、耕作・種まきを忌む。

歳破神(さいはじん)

土星の精。この方角に移転(引越)、旅行、乗船は凶だが、家畜を求めるを吉とする。

歳殺神(さいせつじん)

金星の精。この方位は殺伐の気に満ち、万物を損し滅する。特に結婚・出産を忌む。

黄幡神(おうばんじん)

架空の星、羅侯星の精。万物の墓の方といい、また兵乱の神ともいう。この方角に向かって土を動かすのは凶だが、弓はじめなどには吉。

豹尾神 (ひょうびじん)

架空の星、計都星の精。万事不浄を忌み禁ずるとされる。大小便すること、家畜類を求めることを忌む。